使う店の断捨離

こんにちは!海斗です!

 

情報の断捨離、人間関係の断捨離というのはよく聞きますが、「使う店の断捨離」はあんまり聞かないかな?「ポイントカードの整理」の延長上の出来事です。

 

関東郊外の暮らしの中で、ネット通販よりも実店舗での買い物が多い僕です。総合スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニetc…食料品や日用品を買うのにこれだけ回っていました。ついでに言えばたまのお出かけで行く千葉で、Loftや無印良品ヨドバシカメラなんかも使います。物や服を売却するのに、リサイクルショップもよく利用しています。

 

今回はドラッグストアとホームセンターを断捨離したいと思っています。不安要素は、警備の仕事を辞められず、長靴や白手袋でホームセンターのお世話になることと、冬のマスクで個別包装の物がなくてマツモトキヨシのお世話になってしまうこと、です。

 

店を変えることは購入している商品も変えねばならないこともあり、今回、ゴミ袋ではサイズ間違いをしてしまいました(有効活用方法は思いついてます)し、トイレ用の洗剤も商品が変わるついでに塩素系にチャレンジして自分には合わないと分かったり、結構ストレスもあります。値段の違いも出てくるので、店の断捨離は自分なりのメリットを感じてないとしんどいかもしれません。

 

僕の考えている店の断捨離のメリットは単純化です。

 

あれを買うのにあの店に、それを買うのにその店に、無意識に煩わしく思っているものを、「全部あそこで買えばいい」と単純にしてしまう。単純化して使う店を絞れば、貢献度の高い顧客になり、ポイントが貯まりやすくなるなどメリットも出てくる。

 

「買い物は投票」という言葉がありますが、商品を作っているメーカーに投票してるんじゃなくて、いつもお世話になってる「お店」に集中投票する感じ。

 

皆さんの買い物行動に刺激を与えられたら幸いです。

 

よかったらお気軽にコメントを残していって下さい。励みになりま〜す!(^-^)

 

 

 

 

 

『テレビは見てはいけない 脱・奴隷の生き方』を読む前に考える

こんにちは!海斗です!

 

とあるミニマリストのブログの「テレビを見るな!」というエントリーで紹介されていた『テレビは見てはいけない 脱・奴隷の生き方』という苫米地さんの本を、読む前に妄想してブログに書きたいと思います。

 

そもそも僕は映画のCMが好きなクチで、CMから妄想するストーリーの方が、本編より楽しかったりすることが多いんです笑 なので今回は本のタイトルから勝手に妄想を広げて、楽しんでやろうという感じでブログを書きます。

 

amazonで『テレビは見てはいけない 脱・奴隷の生き方』を買おうとすると、「この商品を見た人はこんな商品も見ています」リストに苫米地さんの本がずらり。その中の『まずは親を超えなさい』という本に惹かれたのがこのエントリーのきっかけです。苫米地さんの他の本のタイトルを見ると、「脱洗脳」というワードもありました。『テレビは見てはいけない 脱・奴隷の生き方』の目次も見てみると、「テレビは洗脳装置」的なフレーズもありました。これなんです。ミニマリストは「自分の頭で考える」ことが大事。他人の価値観に振り回されずに行きたいものです。「脱洗脳」!

 

僕がまず大事だと思うのは、『まずは親を超えなさい』という提言。45才にしてやっと親を超える部分もあると自身を認められる僕は遅い方なのかもしれませんが、「親超え」はかなり生きやすくなります。昔Newsweekで、団塊世代は親の死をもって自分のやりたいことに取り組めるようになるみたいな記事を見たことあるのですが、「親超え」してれば親の死を待つことなく、自分のやりたいことに取り組めます。

 

そして、テレビを遠ざけること。本や雑誌などよりテレビのインパクトや影響力は大きいのだと思います。洗脳に、より掛かりやすい精神状態で見てしまう的なこともあるかもしれません。

 

苫米地さんのキーワードは「脱洗脳」なんだと思います。スピリチュアル的に解釈すれば「自身の魂に繋がる」、日本語に訳せば、「自身の本音に気づく」みたいな話なんだと想像します。

 

前述の、とあるミニマリストはテレビを見るな!ブログを書こう!ブログ講座やってます!って人だし、苫米地さんは脱洗脳!よりよい人生を送れるプログラムはこちら!って人だし、脱洗脳と洗脳はセットというのをまざまざと体現していますが、自分がいいと思ってることをいいと思ってくれる人に広めるのは悪いことじゃないですよね。関心持ってくれる人をファンにする、ファンに向けて商品やサービスを提供するのは、まっとうな商売。僕も近い将来にはファンに向けて何か出来るような人物になりたいですし。

 

結局、人間なんだから、どうやったってポジショントークですよね。誰の意見を採用するかは自分の意志で決めるべきだし、目にするもの耳にするものには影響を受けやすいから気をつけた方がいいし、インターネットが進むと自分に都合のいい話しか目にしないという話もあるし、この時代、自己の確立が求められるのかも。

 

僕は自己の確立には、「片づけ」をお勧めするポジションです。もちろんブログもいいし、コーチングもいいです!それぞれにお世話になってますし、これからもお世話になると思います!

 

よかったらお気軽にコメントを残していって下さい。励みになりま〜す!(^-^)

 

 

 

 

 

Kindle本の断捨離を実行。自分の関心事はやはりコレ!

こんにちは!海斗です!

 

先日の情報の断捨離から

minimalist-kaito.hatenablog.com

勢いがついて、Kindleアプリの端末(iPad mini 3)にあるデータの消去を行いました。

 

端末からデータを消しても、クラウドには残っていて、

読みたくなったらまたダウンロードすればいいだけ。

 

どうして今までしなかったのか不思議です。

 

 

とりあえず自分の関心事を浮かび上がらせることが重要なので、

つまらなかった本、今読みたいと思わない本、表紙のデザインがイケてない本

を消去していきました。

 

残った本は85冊。

 

ジャンルで言うと

・健康

ミニマリスト・片づけ

アドラー心理学

・心理学

・メンタル

・スピリチュアル

自己啓発

・お金

・ビジネス

・時代・社会

 

ミニマリスト・片づけの本が15冊で1番多かったです。

 

カラダとココロ、そして人間関係、

仕事と時代や社会、そしてミニマリズム、ということに関心がある模様です。

 

興味が多岐にわたるようでいて、全てがひと繋がりのような気もします。

 

心と体の相互関係、内側と外側の相互関係、自己肯定感と人間関係の相互関係、

個と社会のあり方、個のあり方、社会のありよう、

 

そんなことを考えてると思ってます。

 

断捨離と言ったら怒られるんでしょうが、

片づけは強烈なメソッドだと思います。

今回実行して、やっぱり人にお勧め出来るものだと思いました。

 

よかったらお気軽にコメントを残していって下さい。励みになりま〜す!(^-^)

 

 

 

 

 

【2018.08.21】情報の断捨離を実行。結局は「大事なものを大事にする」こと。

こんにちは!海斗です!

 

Mac内にある、メモ・テキスト類、インターネットブラウザのブックマークを

断捨離しました。

 

情報を捨てまくって見えてきたのは、

取っておく情報がすなわち自分にとって重要な情報だということ。

 

 

僕の場合は取っておいたメモ・テキスト類から

 

・情報を参照して戦略を練ることで人生をより良くしたい

・人間関係をより良くしたい

・自分自身と自分の持ち物についてよく知りたい

・社会についてよく知りたい、社会と関わりを持ちたい

・健康になる方法、体も心も好調になる方法が知りたい

・日常生活をより良くしたい

・趣味の充実を図りたい

・ブログを上手く書きたい

 

という欲求を再確認しました

 

 

また、インターネットブラウザのブックマークからは

 

・いい情報を取ることで

・いい買い物をすることで

・いいサービスを受けることで

・ブログを書くことで

ミニマリストであることで

 

上記欲求を満足させたいということが読み取れました。

 

 

僕が情報を参照に考える、学ぶ理由は、

 

・理解したいから

・より良くしたいから

 

ということです。

 

 

ミニマリストの生き方は、大事なものを大事にすることです。

今回実行して、物や情報に留まらず、人やお金の使い方もまた然りだと思いました。

 

 

よかったらお気軽にコメントを残していって下さい。励みになりま〜す!(^-^)

 

 

 

 

 

『幸服論』第2章「外見を整える」byMB

こんにちは!海斗です!

 

メンズバイヤーMBさんの『幸服論』を読みました。

2章「外見を整える」で学んだことを残しておきたいと思います。

 

MBメソッドの大原則は、

ドレスとカジュアルのバランスを整えること

 

その為のルールは3つ

・服はボトムスから揃える

・カタチはIYAで整える

・色はモノトーン+1色に抑える

 

大人っぽさ7に対して子供っぽさ3のバランスがいい。

トップスが印象を変えるのに対して、ボトムスは印象を整える。

ボトムスさえ整っていれば、全体のコーディネートは案外どうにでもなる。

先端の処理がとても重要。

パンツは裾にシワが出ないように裾上げすること。

派手な色を使う場合は、面積を控えめにして1色で。

 

全身が映る鏡なくしてお洒落なし。

首、手首、足首、着こなしはこの先端にある3首が印象を決める。先端が細ければ全体も細く見える。

その日に組んだコーディネートは絶対に写真に撮っておくこと。記録があれば客観性が生まれて自分が今、どの位置にいるか判断出来るようになる。

先端が全体の印象を決める。足の先端は靴、腕の先端である手首には時計、胴体の先端の首にはストール。小物は視線が集中するポイントにある。

腕時計と眼鏡は、男が出来る唯一のアクセサリー。お金に余裕があれば投資すべきは小物。

 

服の買い方にはコツがあって、今あるものを上回っているか?という点を一つの指針に。

高い服を買うために生きるんじゃなくて、楽しく生きる為に服を買うこと。

 

 

以上です!

よかったらお気軽にコメントを残していって下さい。励みになりま〜す!(^-^)

 

 

 

 

 

minimalist 海斗の目標

こんにちは!海斗です!

 

生活のレベルを上げたいと考えています。

 

衣:ファッション業界に身を置く

食:和食と珈琲を極める

住:ミニマリストを極める

 

心と身体のレベルも上げたいし、

 

働くこと、学ぶこと、遊ぶことのレベルも上げたい。

 

 

まず先に自分を満たさなければ他を満たすことはできない


自分が本気で楽しんだら、楽しさは周りにも伝わると思っている

 

この精神で「人の為」にも自分のことをしたいです。

 

 

「トーンの上げ方」というのものを自己啓発セミナーで習ったことがあります。

「トーン」を今検索してみたらサイエントロジーという宗教のHPで解説されていました。

トーン・スケール

↓ こちらと似たような考え方です。

人間の意識レベル

 

トーンの上げ方は、
・トーンの高い人の影響を受ける
・自分の過去と向き合う
・食事、運動、睡眠に気をつける
・住居・職場の片づけ、整理、掃除
・衣服を整える

と習いました。

 

衣食住、運動、睡眠、カウンセリング的なこと、より肯定的な人との交流

が大事なんだと思っています。

 

トーンを上げたい理由は、それがより大きな幸せに近づく道だと思っているからです。

 

 

僕はまだIOC会長のように人類の平和に役立てる人間ではありませんが、

tokyo-olympic.hatenablog.jp

自分の幸せぐらい自分で作りたいと思っています。

 

 

よかったらお気軽にコメントを残していって下さい。励みになりま〜す!(^-^)

 

 

 

 

 

自己紹介 2018/04/20

こんにちは!海斗です!

 

今日、部屋の片づけをして、部屋が90点近い出来になったので、ブログを始めます。

 

部屋を入口から見た光景

f:id:kaito-macer:20180420224103j:plain

 

ベッドの上から入口に向かっての光景

f:id:kaito-macer:20180420224203j:plain

 

ミニマリストというには物が多いかもしれません。

断捨離やシンプルライフとの違いを深く考えず、ミニマリストを名乗っています。

 

 

高坂勝さんの

『減速して自由に生きる』や

『次の時代を、先に生きる。』

を読んでいるので、考えはするのですが、

スローライフ」ではなく

関東郊外の生き方」を快適にしていきたいと思ってます。

 

一軒家で両親と同居の独身45歳男性。

様々なリンクは ↓

linktr.ee

 

この世に生まれた理由は

両親が仲良く暮らす中に、一緒に混じるため。

そのために、「自分と家族を癒」ことがすべきことだと思ってます。

 

今、自分の時間を大切にしながら、ファッション業界で働こうと思っています。

自分を磨きたいと思っています。

 

 

よかったらコメントをお気軽に残していって下さい。励みになりま〜す!(^-^)